記憶に残る時事情報
HOME > 記憶に残る時事ネタ 科学・医療編

記憶に残る時事ネタ 科学・医療編

医療や化学は昔に比べるとすごく発達し、日々新しい発見がある。 ネットや携帯の進化とともに、今やナノテクノロジーが重要とされている。 超微細技術と称されているが、その変化はかなりの進歩だ。日本ではノーベル賞を受賞した人物がいるほどナノテクノロジーは素晴らしい技術なのだ。

ナノテクノロジー応用技術

超微細技術と訳されるナノテクノロジーは、小さな世界を操る技術なのだ。具体的な研究が始まったのは、1980年代。90年代にはいると、直径約1nmのサッカーボール状炭素分子「フラ...

SARS(重症急性呼吸器症候群)

2003年2月、ベトナムに駐在していた世界保健機関(WHO)のイタリア人医師が、原因不明の肺炎の流行を察知し、報告。 これを受け、WHOが3月12日警報を発令。 新型肺炎SARS(重...

子供のうつ病

最近の調査で、一般に認識されているよりも多くの子供にうつ病患者がいることが明らかとなった。 うつ病といえば、見るからに元気がなく、憂うつな表情でうなだれている様子を思い...

医療制度改革

2003年の3月末、政府は医療保険制度と診療報酬体系について、今後の改革への基本方針を決定した。基本方針の柱となるのは、医療保険を運営する保険者の再編統合。 新しい高齢化医療...

ユビキタス

ユビキタスとは、「偏在する」という意味のラテン語。 米ゼロックスの研究所(PARC)が1990年代初頭にパソコン、携帯端末、電子黒板、部屋にとりつけたセンサーなどが連動して、ど...

ヒトゲノム完全解読

人の遺伝子情報の全てを読み解くのがヒトゲノム計画。ゲノムとは、人の顔つきや体型、体質などを決めている遺伝子情報全般の事。 解読作業を進めてきた日米英など6カ国が解読を宣言。...

最古のホモ・サピエンス発見

現代人が属するホモ・サピエンスの最古型化石を発見した事が2003年6月に発表された。 発見地はエチオピアのヘルトという遺跡だ。 成人男性の頭骨2個、子供の頭骨1個などが、放射年代...

神舟5号

2003年10月15日、中国北西部の酒泉衛生発射センターから、長征2Fロケットで中国初の有人宇宙船「神舟(シンチョウ)5号」が打ち上げられた。 飛行士1人を乗せた宇宙船、約21時間...